やっとやっとやっと、ボヘミアン、Somebody to loveと続いたQueenのコーラスレクチャー動画投稿が終わったのでヽ(;▽;)ノ
椎名林檎&トータス松本の「目抜き通り」に取り掛かりました。
これもまた難曲ですが、歌っているのが2人なのでアレンジの必要が無く、
単純にコピーすればいいのでそのぶんはラクです。
目抜き通りの魅力
目抜き通りは、2017年に銀座の商業施設「GINZA SIX」のオープンに合わせてテーマソングとしてリリースされた曲です。
ビッグバンドジャズのような華やかな音楽、椎名林檎さんとトータス松本さんの完璧なハーモニー、あふれる多幸感の、素晴らしい曲です*´ㅅ`)
私がこの曲を知ったのは今年に入ってからなのですが、聴いた瞬間からトリコになり、絶対にやりたい!と強く思ったのでした。
普通の曲は、「ハモリ」はサビのところに出てくる曲が多いのですが、この曲ははじめから最後までずーっとハモり続けています。
ハモリの領域を超えて、ツインボーカルですね| ˙꒳˙)
楽譜が出版されていない
こんなに素晴らしい楽曲なのに、出版されている楽譜の種類が極めて少ないんです…。
私も随分探したのですが、ピアノソロの楽譜しか見つけることができませんでした。
私がほしかったのは、椎名林檎・トータス松本のボーカルパート2声+ピアノ伴奏の楽譜
だったのですが、それは出版されていないようで…。
そうなると、お決まりのmiyuオリジナルアレンジ楽譜を作らないとですね|•'-'•)و✧
楽譜を自分で制作
先程書いたとおり、歌は今回アレンジの必要がありませんので、単純に耳コピすれば良いだけなのでラクでした。
問題はピアノです。
華やかなビッグバンド風の曲をピアノ1台で弾くとなるとどうしても寂しくなってしまうので(; °ㅅ°)
そうならないようにアレンジしましたが、難しかったです。
楽譜作成ソフトのプレイバックを聴きながら何度も調整して、やっと良いアレンジが出来上がりました。
演奏
明日、Museの練習があるので、そこで初めて歌ってみる&弾いてみる予定です。
楽譜作成ソフトのプレイバック機能で大体のイメージはついているのですが、
やはり実際に人が演奏するとまた違った雰囲気になるので楽しみです(*ˊᵕˋ* )
目抜き通りは初回なので無理かもしれませんが、ほかの曲は動画もできれば撮ってきたいと思っていますのでお楽しみに| ˙꒳˙)