みなさんこんばんは(*ˊᵕˋ* )
今日は、仕事帰りにパイプオルガンのコンサートに行ってきました。
おととい、インスタを見ていた時にこのコンサートの広告が出てきて、時間的にも会社帰りにピッタリだし、池袋なら帰り道だし、と思ってすぐに予約しました*´ㅅ`)
天井も芸術的
パイプオルガン。世界最大級だそうです。
美しい…
よく見ると中央部分に手裏剣のような飾りが
よく見るとど真ん中に手裏剣みたいな飾りがついてますね...。
これ、演奏の邪魔にならないのかしら?| ˙꒳˙)
本日の演奏者、ピエール・ダミアーノ・ペレッティさん。
本日の曲目はこちら。
そして始まった演奏。
曲目に合わせてオルガンがライトアップされ、とても美しいです。
パイプオルガンって、色々な音が出るんですね(*ˊᵕˋ* )
金管楽器や木管楽器、鳥のさえずりまであって、1台でオーケストラのような演奏ができる、素晴らしい楽器です。
ピエールさんの演奏も素晴らしく、特にバッハは華やかで、オルガンの音色を浴びるように楽しむことができました(*ˊᵕˋ* )
そして、ここからタイトルにあるサプライズについて書いていきます。
もし、今後このコンサートを聴きに行く予定の方にはネタバレになってしまうかもしれないので、気をつけてくださいね( ´艸`)
では。
まずサプライズ1つめ。
バッハの曲の最後で、どこからともなくキラキラキラ~という美しい音色が!
なんの音だろうと思って目を凝らすと、先程のこれ
この手裏剣みたいな飾りが、風車のように回転してキラキラ音を奏でていました(≧∇≦*)
これ、楽器だったのかぁ~!
なんてかわいい楽器でしょう♡
さらにサプライズ2つめ。
バッハの曲が終わったところでピエールさんは舞台袖に帰っていき、館内アナウンスが。
「ただいまよりオルガンが回転しますので、3分程お待ちください」
...え?回るの?オルガンが??
と思っていたら、ゆっくり回り始めるオルガン。
そしてなんと、180度回転すると裏側には全然違うオルガンが!
ババーン!
な、なにこれー!かっこいいー!
(終演後に撮った写真なので、助手のお姉さんが写っています。サイズ感がわかりますね)
あまりに衝撃的すぎて、声が出そうになりました。お静かに...
なんかこれは、あれです。
RPGでやっとラスボス倒したと思ったら、更に進化したやつが現れたときの気分(; °ㅅ°)
すごいな芸術劇場...。
学生時代、毎年舞台に乗ってたのに全然気づかなかった...。
このオルガンについては、こちらで詳しく解説していたので、興味があったら見てみてくださいね*´ㅅ`)
そして、このモダンタイプオルガンの演奏が始まってすぐ、オルガンが故障するアクシデントが( ´艸`)
(ある意味サプライズ)
オルガンビルダーの方が出てきて修理し、再度演奏スタート。
こんなこともあるんですね!
後で調べたところによると、オルガンビルダーの方はこのオルガンを作った方の息子さんだそうです(*ˊᵕˋ* )
(そのあたりも先程のYouTubeでやっていました)
ここのところずっと、嵐のように忙しかったので、たまにはパイプオルガンでも聴いてのんびりしよう、と思って行ったコンサートでしたが、まさかの展開に大興奮でした( ´艸`)
早速次回の前売り券も買ってきたので、楽しみです*´ㅅ`)♡